吉祥寺と宗教2022-08-14


宗教と政治みたいな話題が騒々しい。陰謀論っぽい部分も興味をひく理由のひとつだとも思う。

吉祥寺も地名からして寺だったりして、豆知識としてその名前の寺は違う所にあるなんて話もあって。よくよく考えれば地名の由来が元の土地の宗教建築物からきているという、いやあ宗教と生活は切って離せないものですなあという地名だったりする。

最近ではこんなこともあった。8年前の話。

吉祥寺バウスシアターの再生:武蔵野市に対して、地主である月窓寺への借地料に関する契約更新の調停、ならびに、映画館の経年劣化を修繕補修するための助成費を要望します。
https://chng.it/gvVXCqzqZd

結構な地主さんであることはそこそこ知られているし、ちょいちょい色んな話も聞く。

昔サンロード商店街の人に聞いた話では江戸時代に年貢がなかなか納められなくて、お寺の土地にすればそれが軽減されるというので寄進したのが現在に至っているとか。それはそれで政治と宗教の問題ですなあなんて思うし、行政の失敗では無いか?みたいなことを言ったところで明治政府以前の話で、まぁまぁ根が深い話だよなあ、なんてことを思う。聞いた話が本当かも分かんないけど。

思えばお寺は他にも幾つかあるし、神社もあるし、キリスト教系の教会もある。そして新宗教系も。それを探して回るだけで謎解きで街歩きするのと同じくらいは歩き回れるよなあ、なんて思ったりする。
いわくつきな所は別としても、街の顔役的な意味合いもあるわけで、武蔵野市長なんかは大きなお寺や神社とは挨拶くらいはする仲なんだろうなあ。

そういえば今年は吉祥寺秋まつり、やるそうだ。

気温があがって風が強い2022-08-08


暑い日が続くことが増えて、今日は気温があがって色んな場所が熱くなってきているなって状態であちこちから強い風が吹くようになった。日かげだとそういう風が気持良いのだけど、暑い日が続いてもう熱がこもる場所がなくなると風がなくなる。
今日は風が強かった。水曜日くらいはきっと風がなくなるだろう。松本隆の言うところの風街とは全然違う物理現象。

有名なお店と映えるは似た感覚2022-08-07


ロンロンを歩いていたら休日に吉祥寺に来ただろう人たちが「あのお店は有名?」という話をしていた。
最近はSNSで映えるというのが話題になるけれど、感覚としてはきっと似たようなものだろうなと思った。
その対象と自分の関係性よりも、対象が多くの人にとってどう見えるか、どう評価されるかという部分が重要視される感じ。これはきっとSNSが普及する前からあったことなんだろうなと思う。でも有名チェーン店だったり、日本上陸○号店だったり、英国王室御用達だったり、お客さまいらっしゃいませな肩書のお店がババーンと出来ることがそもそも吉祥寺は多い。