11月15日(金)2013-11-15

11月15日(金)

毎年のように思うのだけど暗いところで光らせる装飾というのは人間の本能になにか訴えかけるものがあるのだろう。理性的な部分では正直もう飽き飽きで、青色LEDが普及してからは特になんだか薄ぼんやり光らせたりしているのが近未来感ある、みたいな感覚とか、それはどうなんだろうって本当に思う。薄明かりの中で文字読むと目が悪くなるよ、みたいな。
そういえばバブル期のクリスマス照明はLEDなんか殆ど使われてなかったはずなのできっと今とは街の色味が違っていたのだろう。
あと何かあった時なんかに学校の体育館なんかに開設される避難所の照明はいつ、どういう段取りで消すのだろうか。

11月15日(金)

無印良品だったところがドンキホーテになった。無印の前はあそこなんだっけ?マルイ関連の何かだったっけ?全然思い出せないや、なんて思いながら通り過ぎる。ドンキホーテもそういう位置になるといいなぁなんて気分はあるものの、結局はその程度の感想。別にどうでも良い。

マクドナルドが24時間営業になった時、サンロードの風景変わりませんでしたか?八幡宮の交差点の24時間スーパー出来た時はどう思いましたか?ドンキなんか出来なくたっておかしな事件起きたりするし、今だって南口や近鉄裏だけじゃなくてサンロードやコピス周辺の客引きは増える一方ですよね。なんてのが仮に吉祥寺ブログ書いている人達でオフ会やった時に、話題としてどうですか?とか意地悪なことを考えたりした。

北欧と言えばドンキホーテってことで頑張って行きましょうよ。ってそれは無理あるか。