吉祥寺で親子連れが新しいお店を気にする風景2023-02-27


ココマルシアターだったところがイタリアンのお店になった。ココマルシアターも最初の絵だとこういう感じで外で語らえるイメージだったよね。
前を通りかかった幼稚園の帰りっぽい親子連れが「ここなんだろうねー」って言っていた。そういう場所が吉祥寺にはいつもどこかにある。できればこのイタリアンも長く続いて欲しいなー、なんて書くと偉そうだなって自分でも思うけど、そのくらい続かない場所なんだよね。洋菓子とかラーメンとか沖縄料理とか色々なお店が入ってた場所。

DRAナイン

あとダイヤ街のコメダ珈琲のビルも綺麗にしてた。

来週くらいマガジンハウスの吉祥寺特集ですかね。

KARAKOYAだったか唐子屋だったか2023-02-17


一昨日の記事にも書いていた中道通りのKARAKOYAだった所の更地。
KARAKOYAのあとにREGALになってたような気がする。その間に何か入ってたかも知れない。REGALの後も何かになっていたと思うのだけど認識として「元KARAKOYAだったところ」というイメージで固定されていたので、モヤッとした状態のまま結局更地になった。個人的な記憶としてそういう場所で他の人にとってはまた全然違う場所なんだと思う。
KARAKOYAは店の奥の方、写真でも奥の方がテラス席みたいになっていた記憶がある。一回くらいそこで食べたような気もするけど、あそこの席が憧れだったのでそういう嘘の思い出になっているのかも知れない。いちいち写真撮っておくとかすれば、あとから確認できたのかもだけど、それでも20年近く昔の話だから探せたかも分からない。

葡萄屋の風景もいつか忘れるのか2023-02-15


思い出とか記憶とか人間の人間っぽい部分をITが色々と補ってくれたりしていて最近閉店した長く愛された飲食店はきっと食べログなんかに記録が残る。

炭焼ステーキハウス 葡萄屋

関連ランキング:ステーキ | 吉祥寺駅

中道通りのずっと前KARAKOYAだったところが更地になっているんだけど、食べログとかが出来るずっと前の店なのでデータが無いようだ。それで構わないけど。
何故かTripadvisorにはある。
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g1060900-d1705429-Reviews-Karakoya-Musashino_Tokyo_Prefecture_Kanto.html?m=19905
wikipediaみたいに後からどうにでもなるんだとしても、人の記憶から消えていく以上に過去の情報はネットに残らない。

ぐるなびの「ペンと箸」は漫画家がテーマなので吉祥寺率高いんだけど、諸星大二郎の回は閉店でぐるなびのデータが無くなったのかリンクがダメになってる。多分ペパカフェ。
https://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/penhashi/2851

ペパーミントカフェ

関連ランキング:タイ料理 | 吉祥寺駅井の頭公園駅

ネットのデータが消える残る、どっちでも構わないから、もっと自分の中に思い出を作ろう。

吉祥寺わりと空き店舗あるんだけど地味に前からそうだったかも2023-02-09


タイトルの通り。

コロナの影響もあっただろうし、その前から何故かお店が定着しない場所というのもある。
ワンタン麺のお店はわりと長く続いている一方でココマルシアターのところは相変わらずですねえって感じで、ペニーレーンはわりと落ち着かない。コペも終わっちゃったし。そういう感覚を一切漂白した上で閉店開店情報を載せる吉祥寺ブログみたいなのはそれはそれで趣もあります。

ラパン・アジルのところは綺麗にしたのにさっぱり入る気配ないねって思ってたら青山から絵本屋さんがドドーンとやってきて、吉祥寺に絵本屋が!ってトムズボックスのことはすっかり昔話になったりもして、そういうねちっこいこと言う中央線サブカルはもう時代じゃないよって思いつつも、地域を眺めるってそういうことじゃないですかね、なんてことも考えたりする。
もっと言えば駅直結の商業ビルまるまる一棟、相当な期間使われてなかった土地ですからね。肝試しスポットとかになってたのよ。

で、吉祥寺の不動産は結局今どういう感じなんですかね。それの片棒を担ぐ感じの吉祥寺ブログとかZINEもボチボチですかね。

全国でも市でもきっと色々ある2023-02-07


武蔵野市は市議会議員選挙が近づいているっぽくて、政党ポスターを沢山貼ってある所とか、市議会議員さんの顔が印刷されたポスターになってたりしている。
立憲民主党は市議会議員と菅直人さんの顔を並べている。これ、他所から来た人からしたら違和感あるんだろうなあ、なんてことを思う。他所の人は投票しないから関係ないんだろうけど。週末とかすげえ他所の人に見られたりするわけです、きっと。

長く生きていると色々と理由が裏にあって「それもう少し考えた方が良くないですか?」と言っても無理だって場面が想像できるわけです。党の重鎮で総理経験者で地元選出の有名議員の顔を出すのはそりゃあ地元的には意味があって大事なことなんだろうけど、党首で良くないですか?とか言うと波風立つんだろうなって想像しちゃったりするわけです。余計なお世話なんだけど、国会で総理が家族観が変わるなんて言ってしまうのも、そういうことが見えないところであるんだろうなって想像しちゃうわけです。国民としてはまだそこかよって思ったりするんだけど。

でもそういうの政治絡みでなくても、あっちこっちにあるよね。

地元民に愛されるという謎の区別2023-02-01


例えばアイドルグループしか興味ない人にとってCDショップに入っても、そのグループの棚しか自分向けの商品がなくて、クラシックもジャズもハードロックも実質的には視界にない感じなわけです。飾ってあるジャケットとかは見えるけど、それは言ってしまえば装飾。もちろん興味が出たらで結構ですんで、というものではあるけど。
その街に何を目当てで行くかで人にとって見える風景の濃淡は違うわけで、そういう時に「地元民に愛される店」という区分けは便利だ。自分とは関係ないけど地元の人がきっと行くんだろうなってことにすると味のある風景になる。もちろんそれが悪いわけでもないし、自分も他所に行けば無意識的にそんな風に区別してるだろうなって思う。
ということで大鵬が閉店した。前は色んなところにも大鵬があった気がする。それは吉祥寺おすしやさんもそうなんだけど。そういう風景の移り変わりの幻想はこれからもずっと続くんだろうなって思う。