仮想現実としての吉祥寺でも需要は少しありそう2021-02-16

吉祥寺どんぶりが閉店するらしいけど、よくみるとデリバリーは継続するとのこと。

ウーバーイーツなんかでは同じ場所で複数の店舗登録をして稼ぐゴーストレストランなんて手法があるそうで、たしかに業務用のキッチンがあれば色々できるよなあなんて感心したけれど現実はもう少し複雑らしい。

ウーバーイーツ、ゴーストレストラン…「新しい飲食ビジネス」最前線
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68099

吉祥寺どんぶりは実際にあった店舗がゴーストになる感じで、ゴーストレストランとは似てるかもだけど違うんだろうけど、それよりも「吉祥寺」という冠で不動産を押さえないで商売するんだなあって思うとなんだか面白い。パンチョに場所代払ったりはするんだろうけど。

昔、セカンドライフが流行った頃、吉祥寺がセカンドライフに登場したことがあった。覚えている人は自分も含めて性格悪いと思うって程度には黒歴史。

仮想都市空間に「吉祥寺」現る
https://www.oricon.co.jp/news/45714/full/

現れた後がどうなったかはご存じない人が殆どな状態から察していただけると思うのだけど、まぁ当時はパソコンでバーチャル空間に行く理由が全然なかったので、今だったらもしかしたらワンチャンあったかもですね、くらいの同情はする。
逆に言えば当時やろうと思うモチベーションが金銭以外にあったのだとすると、それはそれですごいなって思う。ほめてると思う。

この先、吉祥寺どんぶりは、吉祥寺にある建物から消えてウーバーイーツや出前館の中に存在するようになるわけで、クリスマスの時はカップルお断りだったなとか、マンガやアニメや映画のセリフを勝手に引用したプレート貼りまくってたなとか、わりとアイドルソングかかってたなとか、カレー始めたのはやっぱフラグだよねとか、思い出は残るけど増えていかないよね。

ワクチンが少しずつ普及してきて今の生活のゴールもあと数年くらいだろうという見通しが立ちつつある。その先で元通りになるかは分からないけど、最初に実店舗で名前を売ってからゴースト化する戦略が生き残ったりするのかも知れない。