12月31日(土)2011-12-31

12月31日(土)

本日も快晴。ここしばらく大晦日は毎度こんな感じ。

まつやでお蕎麦を食べる。今日だけはずいぶんな行列になる。

今年も一年、ありがとうございました。

越智弘二さんと福島の話をした2011-12-31

越智弘二さんと福島の話をした

映画情報サイト ミニパラ を運営している越智弘二さんと、福島についての話をした。
越智さんは震災後、定期的に福島へ行き、現地の状況をビデオカメラに納め続けている。話を聞いたのは7月末なのだけど、それから5ヶ月近く経った現在でも同じように活動を続けている。
撮影した映像はYouTubeで配信している。

福島は広い

越智:この前初めて軽自動車のレンタカーで取材に行ったんです。今まではキャンペーンで安い普通自動車があったのですが、それが無くて。軽は加速が全然違うなと思って。
福島で東西を行き来すると山道を通るんです、相馬や南相馬、飯舘行く時など。飯舘は山の上ですし。先頭を走ると後ろからかなり煽られるんです。軽だから、加速がつかない(笑)。
南北には太い道があるんです。

寺沢:高速道路も通っているし。

越智:中通りは4号線があって、そこを見つけてから高速道路は通らないで、 須賀川から福島市ぐらいの間は、そっちを走っても全然問題ない。


大きな地図で見る

越智:浜通りにも途中で止まっていますけれど同じようにあるんです。いわきからいけるところ。そこも山道じゃないと思うんですけど。
ただ東西に行く時には、すごい山を通る。上りも下りもグルグル回る。
この前、相馬に行ってから福島市のホテルに帰った時、夜になっちゃって暗くて怖いから余計にスピード出したくないんです。一回途中で止まりました。

寺沢:後ろの人、お先にどうぞと(笑)

越智:精神的に疲れて(笑)

寺沢:片側一車線なんですよね?

越智:片側一車線でグルグル回っているのでカーブの先が見えないんです。そこはスピード出して行きたくないです。後ろの人は普段から走っていて慣れているのかも知れないけれど(笑)

寺沢:そこはスピード落とさなくたって平気なのに!(笑)

日曜日の炊き出しの風景

越智:この前、南三陸に行った時に炊き出しをやっていたんですけど、あんまりすぐに避難所にいる人達が出て来ないんです。お昼でジャージャー麺だったんですけど。
避難所から食べに来た人は数人しか見なかったんです。高校の体育館が避難所になっていたところなので、部活なんかに来ていた高校生やスタッフの人が食べていたりしていたんですけど。あんまり避難所にいる人達が大挙してという状況じゃなかったんです。

寺沢:でも食べているんですよね?

越智:時間的なこともあると思うんですけど。5月に福島市で一番大きいとされている避難所に行った時、総合運動場の体育館だったんですが、ちょうど夕食前で「ご飯配ります」って言ったら皆が行列していたから、そのくらいくるのかなと思ったんですけど。
仮設に移ったりして人数が少なくなっているというのもあるでしょうし。日曜日だったというのも若干あるらしいです。出かけたりして。

寺沢:あー。

越智:あんまり炊き出しの意味が薄れているような微妙な空気なんですが…。

寺沢:報道されている「避難所」「炊き出し」で想像される映像からは、かけ離れてる風景ですね。

越智:炊き出しのチームは東京から毎週来てる学生中心の人達だったです。

寺沢:今日はちょっと失敗だなーみたいなこと言ってたりしました?

越智:それは言わないと思うし、毎週来ているから大体は予想しているんじゃないですかね。

3Kの仮設住宅

越智:先週行った飯舘村で農業をやっているお父さんはすごいポジティブでブルーベリーもらったりしたんです。「もう子供いらないよな?」って確認されてから(笑)

寺沢:一応確認してから(笑)

越智:知り合いの人が飯舘村で作っているもので、今年は売れないからということで、もらったんです。木の実は根が深いからまだ放射性物質は来てない。実際、検査しても深いところには出てないし、木の実からも検査では出てないそうなんで。

お父さんは、相馬市にいるんですけど、飯舘村の人は福島市の避難所が多いようです。福島市に仮の役場を作っているから、そっちに行ってもらいたい、みたいなことがあるようなんで。

寺沢:自治体機能がそっちに移った感じですね。

越智:お父さんが言うには、相馬の方に行ったのは、そっちの方が仕事があるんじゃないかということで選んだそうなんです。

寺沢:仕事というのは?建築関係とか?

越智:それもあるでしょうし、瓦礫の撤去とか。

寺沢:地元の人もそうやって働き口を探して移動しているんですね。

越智:そういうポジティブなお父さんだったので、飯舘村=みんなが泣いている みたいな人ばかりでも無いよと。仮設に住んでいる息子さんの話だと飯舘村でも買い物の時は割りと遠い所にいかないといけなかったら、まだこっちの方が良いですよみたいな。新築できれいだし(笑)
今回はあんまり話が聞けなかったので、また話を聞こうと思うのですが、この前も泊まっていけと言われたんです。

寺沢:仮設に?

越智:そうそう(笑) 寝袋あるよって言われて(笑) ホテル予約とってたので帰りましたけど、今度は泊りがけで行こうかなと思ってます。
仮設と言ってもそんな狭くないんですよ。そこは3Kで、お父さんと息子さんと娘さんの3人。

寺沢:3Kの仮設とか、あんまり紹介されないですよね。

越智:割りと広いんですよ。他所の人が泊りに行ってもOKなくらいな感じです。

寺沢:もともと大きい家に住んでいた人も大勢いたでしょうからね。

越智:東京でアパート住まいよりも全然広くてオッケーです。

寺沢:言われてみればそうですね。

Twitterを使って交渉

寺沢:次はいついくのですか?

越智:来月です。1ヶ月に1回はノルマにしようと思っていて。今月2回行ったのは、レンタカーの安いキャンペーンがあったんですよ。24時間2000円くらいで。安いので48時間までだったですけど。

寺沢:なるほど。

越智:来月は郡山の方に行ってみようと思います。福島県の南側の地域に行く可能性もあるので。何となく交渉の仕方もわかって来て、バーっといくつか出して日程のあったところに行こうかと。
mixiも多いですけど、Twitterからが多いですね。Twitterはフォローしてフォロー返してで、そこでプロフィールにどこに住んでいるか分かる人もいるので。それでダイレクトメッセージを送って。
なるべく色々な地域の人のところに行きたいです。避難区域も解除されたりしたら、これまで行けなかったところにもいけるので。

色んな立場

越智:色々な人に会いたいのはありますね。それはそれで楽しみであるところです。
なんでもそうだと思うのですが、やれる人、やりたい人、やる気になる人がやれば良いと思うんですよ。支援するにしたって、別にやれば必ず偉いという訳でもないですし、やりたくない人はそれで良いと思うんです。

寺沢:やらない言い訳を探す感じは切ないと言うか。

越智:そうそう。極端にそれが出ているのが子供を避難させる問題じゃないですか。
すぐに避難できる家ばかりじゃないし、家族の中で相談して決めたとしても遅かったかも知れないと思うこともある。避難させたい気持ちもあるけれど、相談した結果、留まりますという選択をしたご夫婦もいる。「避難する勇気」と言っていましたけれど。

寺沢:勇気というのとはちょっと違うような。

越智:言いましたけどね。色んな立場があるから、その立場の中で一生懸命やれることをやればいいんじゃないですか?と。立場や考え方があるじゃないですか。パッと考えられる人もいればゆっくりな人もいる。
取材した伊達のお父さんは、データを自分で収集して自分で考えるという人で線量計で色んなところを自分で測って、自分で除染もするような人で、それはそれでご自分の選択のわけです。それを他と比べられるということでは無いと思うんですよ。
子供だって避難したところで、友達の問題とかあるわけですし。

寺沢:そういうことを今までは考えないで生活出来ていたのが、それが出来なくなってしまったということですよね。
考えないで済むところまで社会が出来ていて、それはとても幸せなことだったのかも知れないけれど、残念ながら今はそうでは無くなってしまったと。面倒くさくなったけど、仕方がない。

越智:仕方がないですよね。

寺沢:そういうことがハッキリ言えるようになったことは前進なのかも知れないですね。

12月30日(金)2011-12-30

12月30日(金)

雲ひとつない青空。

ディスプレイの仕方がどこか欧州ぽくて新鮮。

郵便局が開いていた。30日だけど平日だからか。頭が下がる。

12月29日(木)2011-12-29

12月29日(木)

年の瀬というやつ。

おみやげ用なのか小ざさはこの時期すごく行列する。

七福神めぐりは結構あちこちでやっているけれど、これ考えた人はなかなか偉いなぁと思う。アイデアマンだ。

一歩入れば人がいなくて静かなのがより喧騒を引き立てる。

12月27日(火)2011-12-27

12月27日(火)

クリスマスが終わって、街中からその気配が一斉に消える感じが好きだ。これだけきっちり模様替えをするのも日本の文化、美徳なのかも知れない。

以前、おもちゃメーカーに務めていた。クリスマスは最大の商戦で、営業でない社員も百貨店の売り場なんかに応援に行った。ごった返す売り場。はしゃぐ子供。グズる子供。お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん。とにかく大変な2日間。

応援に来ている僕らは閉店後にはお疲れ様でしで失礼できるのだけど、社員の皆さんはクリスマスの飾り付けをすべて片付けてお正月の準備をしないとならなかった。

ということで今年もあと少し。

2011年のエイトビットカフェ2011-12-27

2011年のエイトビットカフェ

新宿三丁目にあるエイトビットカフェが12月10日に6周年を迎えた。6年前、2005年の12月10日にオープンした。
30人も入れば満席で、スタンディングで80人がやっとなくらいのお店だけれど、その距離感もあってか、不思議な人とのつながりが出来るところだ。
5周年には記念のフリーペーパー制作をした。コジョウさんとナヲさんにお店についてインタビューをさせてもらった。評判もなかなか良くて、嬉しかったし、やっぱり元が良いと内容だってそうなるよと思った。

フリーペーパー

エイトビットカフェ 5周年PARTY 【 ゴウテンゼロ! ! ! 】
にて配布されたフリーペーパー。A3両面カラー。
今、在庫がどのくらいあるかわからないけれど、お店で直接お願いすれば
出してくれるかも知れない。
編集:寺沢幸雄
DTP:金倉ひだり


3月11日、地震のあった日。コジョウさんはエイトビットカフェに様子を見に行っている。ペンシルビルの5階でエレベーターも無い建物だけれど、ビル自体は無事。カウンターの酒瓶はすべて落ちていて店内はすごく酒くさかったそうだ。

計画停電だ何だと混乱する中、しばらくしてお店は営業を再開する。最初は出来るだけ電気を使わないよう、お店を開けているだけの状態。お店によく来る人達が無事を確認するために顔を出すような感じ。瞬間的な買い占めなんかもあって、ペットボトルの水をもらったりもした。あの時の新宿は暗かった。

秋になってコジョウさんは天に昇ったんだけど、お店によく来る人は口々に実感がわかないと言う。今までだって休みの日があったり、キッチンにかかりっきりで殆ど顔も見られない日もあった。たまたま最近会えてないだけという感じ。いつかそれがそうでないことを実感することになると思うのだけど。
しかし、エイトビットカフェはコジョウさんの作った店だ。それはこれからも変わらない。

12月10日の6周年イベントもお手伝いをさせてもらった。今回はライブ演奏とDJが同じくらいで、機材のセッティングなんかのお手伝いをした。
毎回、入力過多でスピーカーが飛んでしまうのだけど、今回は絶対そうしないことを目標にセッティングから頑張った。色々と細かいしくじりはあったけれど、これだけはコジョウさんに胸を張って言える。
今回はスピーカー飛ばさなかったよ。

GO2 XTC
イベントオープンから3つライブが連続していて、その間の音は自分の独断で流した。
コジョウさんが好きだったXTC。
とかいって僕は正直そんなに好きではなかったりで、ちょっとした会話を数回した程度。
この名盤とされているアルバムはコジョウさんXTCランキングでどのくらいなのか。
わからないけれど、ちょっとは喜んでくれたんじゃないかな。

6周年おめでとう。

そしてコジョウさんのエイトビットカフェは続く。年があけてまた面白いことが出来そうな話しも進んでいる。これからもどうかよろしく。

12月25日(日)2011-12-25

12月24日(日)

クリスマス当日。三連休最終日で、あと2日くらい仕事すれば今年はお終いというのは微妙な感じではある。

銭湯はまだやっている。来年の予定も出ていた。

クリスマスが終わると年末感がグッと増すのは日本人の習慣なのか。

12月24日(土)2011-12-24

12月24日(土)

イブ。ムーバスが2台つながっているのを見た。少しはやいクリスマスプレゼントか。

ロンロンで買い物。身動きがとれないくらいのお客さん。あちこちに最後尾のパネルを持つお店の人。すれ違うの人から「チキンはあきらめるか」という声を耳にした。気持ちはわかる。

12月23日(金)2011-12-23

12月23日(金)

イブイブ。連休になったので感覚がおかしいけれど金曜日。

高輝度の青色発光ダイオードが普及してから青い光がすごく増えた。90年代中頃の発明だったはずなので、思えばもう10年くらいはこんな感じの光になっているんだなぁとか思ったりする。

東京の冬は乾燥しているから余計に光が映える。明かりが少ないところでは月や星もよく見える。「寒い」と言っても地域によって湿気なんかが影響して体感できる冬の光景に違いがあるんだと思う。

12月22日(木)2011-12-22

12月22日(木)

カレンダーの具合で週末な雰囲気。学校は冬休み突入。

巨大なクレーンが駅を見下ろす夜景は壮観。

年末ジャンボ宝くじの発売が今日までで、どこの売り場も行列していた。あちこちで年賀状の話だとかクリスマスの音楽が鳴っていたりとか、なんだかんだで毎年通りの年末。色々なことがあるけれど、それを望んで皆が生きている。

12月18日(日)2011-12-18

12月18日(日)

枝を刈ってしまった時は残念な気持ちになったりもしたけれど、元気にまだ生きていることがわかるのは嬉しいこと。

12月7日(水)2011-12-07

12月7日(水)

12月4日(日)吉祥寺のラブホテルをまわる2011-12-04

ミリメーター笠置さんと、以前から話をしていた吉祥寺歩きをした。特にテーマが無かったので思いつきでラブホテルを見てまわろうかということになった。

Kエリザベス

Kエリザベス
取り壊されて更地になっていた。商業ビルになる模様。

ホテル井の頭

ホテル井の頭
取り壊し中。こちらはマンションになるみたい。その向こうが井の頭公園だからだけど、道路より土地が低いんだなぁと思ったり。

旅館 和歌水

旅館 和歌水
こちらは営業中か。昔は普通の観光旅館だったのでは無いかと思われる。駐車場からホテル井の頭の跡地が見えた。敷地はつながっているかも知れない。

ラフェスタ

ラフェスタ
絶賛営業中。チェーン展開しているらしい。映画館のすぐ裏で、日曜日なのに一歩はいると人通りが途絶える立地が魅力か。

ホテル ニューヨーク

ホテル ニューヨーク
営業していなかった。気づけば自由の女神も無くなっている。再開はあるのか。

HOTEL ALAND

HOTEL ALAND
営業中。ここもチェーンらしい。すぐ近くにマンションが出来るようで、マンションの案内の施設にその表記が無い感じが、まぁでもそうだよねという感想。

結構なくなってる

色々な理由があるのだろうけれど、結構なくなっていた。老朽化などもあるだろうし仕方が無いのだろうけれど。近鉄裏の猥雑さもどんどん無くなっていっているわけで、これが良い事かどうかはわからないけれど、これ現在の吉祥寺ということなんだろうなぁと思った。

また機会を見つけてミリメーターと話したりしたい。