これから外国人旅行者が年越しそばに並ぶようになるのだろうか2018-12-31


今年も終わり。相変わらず仕事ばっかりで決まった場所を行ったりきたりだった。クライアントが引っ越すとそれに従って行動範囲が変わって、今まで渋谷方面が多かったのがほぼ全部引っ越してしまって渋谷は経由地にしかならなくなった。恵比寿なんて久しく行ってない。
毎年恒例で東急の上にある「まつや」で蕎麦を食べる。幸いにしてまだ外国人旅行者が日本では12月31日に蕎麦を食べる習慣があるということに乗って来てないようで、まだまだ日本人だけの行列で済んでいるけれど、それでも随分な行列になる。

バブル期などはニューヨークでニューイヤーを迎えるのクール、みたいな勘違いが日本人にはあって、島耕作なんかにもそんなシーンが出てくるけれど、ニューヨークで花火を見るみたいなのをわざわざ外国人が参加しにくるような準備を手打ちそばの店がしているはずもなく、もしそうなったら食べられなくなっちゃうかもなあ、なんてことを思いながら屋上から富士山を見た。
天気が良いと吉祥寺東急から富士山が見える。

朝焼け。 新しい朝です。 #当日販売おせちあります #社窓からの風景 #12/31 #今年もあと1日 #富士山  #東急百貨店吉祥寺店#東急百貨店吉祥寺#東急吉祥寺#吉祥寺#kichijoji

東急百貨店 吉祥寺店さん(@tokyu.dept.kichijoji)がシェアした投稿 –

2018年の音楽2018-12-30

自分が振り返るためだけにやって、今年で5年目。
2017年 2016年 2015年 2014年

今年は去年以上に外に出なくて、それは仕事の問題だけじゃなく天候の問題もあった。外が暑かった。Spotify度はさらにあがった。流行りの言い方だとサブスクリプションの音楽サービスはQOLがグンとあがる。

コレサワ – 君とぬいぐるみ


オジサンの趣味としては危険水域。
「無駄金をつぎ込んでゲーセンのぬいぐるみ取るなら普通に買った方がきっと安いよ」という入りの歌詞はインパクトがすごいんだけど、それが主題になった良い話になっている。上手く出来ている。ラブソングなんて分野にはいるのかどうか分からないけれど、若い人の生活をうまく切り出した歌。中年には一切共感できるような部分は無いのだけど、親戚の子がこんなエピソード持ってきたらお小遣いあげて勉強も頑張ってね、なんて言うかも知れない。そういう音楽がずっとあるのは良いこと。

ニガミ17才 – ただし、BGM


リズムネタ。意味不明な歌詞の延々ループは、いつまでも聴いていられるような錯覚になる。本人たちは売れたくて実際今年はライブサーキットなんかで入場規制かかっているらしく、間違いなく気持ちいい音楽なんだけど本当に売れるのか?という余計な心配含めた期待がある。

ミソシタ – ミッドナイト・ファイティングブリーフ


ポエムコアというなかなか手が出ない分野がさらにVTuberと融合して、何だかすごいことになっている。キズナアイ騒動よりもこっちの方が意味が分からない。しかもメジャーデビューした。ポニーキャニオンは何を考えているのか。リリースパーティの客入れは延々TRFで、本当に何がなんだか分からない。

ジェニーハイ – 片目で異常に恋してる


毎年一つ川谷絵音。TV番組の企画物とはいえ、BSスカパーの番組で吉本興業は後押しするんだろうけど、モーニング娘。とかポケットビスケッツみたいな現象にはなるはずもなく、それでも今だとそれなりなのが今っぽいのかも知れない。川谷絵音がゲスの極み乙女。がメジャーになっていった頃のような勢いを感じているなんてインタビューで話していて、そんなこと平気で言うなよという気持ちはあるにせよ、そういう感じが時間をおかずに出来てしまえるというのはスゴい。SNSで、ちゃんMARIと新垣隆が即興の連弾していた映像がアップされていて、裏側で起きている音楽的な交流がこれからも還元されてくるとしたら楽しみだ。

宵待 – 1992


神戸のグループ。フィッシュマンズからの引用がさらっと入ったりしてオジサンとしては時代が進んでいることが実感として分かる。わかりやすいロックバンドというフォーマットが崩れて、より気軽に音楽で表現できるようになった今を感じることのできる人たち。

Hello, Wendy! – Revolution


女性4人のアナログシンセのグループ。リーダーは元バッファロードーター。決して今の音じゃあないんだけど、だからダサい格好悪いということじゃなくて、こういうのも良いよね、あるよね、という風になるのが豊かな状態だし、思えばアナログシンセブームは定期的にあるけど結局クセが強いばっかりにキワモノ扱いになりがちでハードフロアくらいのブレークはそこまでなかっただけで、なんかずっと存在するジャンルではある。ムーグ再評価ブームにのってハバナエキゾチカもアルバム出してた気がする。

The White Stripes – ‘Seven Nation Army’


とっくに解散したグループの音楽をワールドカップ期間中、毎試合耳にした。なぜFIFAアンセムじゃなくてこれだったのか分からない。それなりに海外サイトも探してみたのだけど2006年のドイツ大会で流行ったことくらいしか説明がなかった。誰かファンだったのだろうか。change.orgに決勝戦のセレモニーでジャック・ホワイトに演奏してもらおうなんてのがあったりした。賛同者27人。
小学生なんかにとっては始めて聞く曲で、これがワールドカップのテーマだと思った子もいるようで、そんな声をサッカー場で聞いた。DA PUMPが新人グループだと思うようなものか。FC東京では東慶悟のチャントになっている。東京武蔵野シティでは割と最近までかかっていた。

Aphex Twin – T69 Collapse


安心安定のリチャード・D・ジェームス。映像がそうそう本当にこういう文字化けだとか表示ズレみたいなのがウニウニ動くイメージの音楽だよね、こういうのが頭の中で動いてたよね、と納得の行く出来。本当によく出来ているんだけど、これが何の役に立つのか全く分からない、彼の音楽とホント一緒。こういうプロジェクションマッピングを見てみたいなあと思うけど、子供が見たら泣きそうだ。体調が今ひとつの時もパスだ。

最上川司 – 司の冷たい肉そば音頭


MICRO HEAD 4N’Sのドラマーが演歌歌手をやっていて地元山形の歌をやっている。今年はガッツリご当地ソングを出した。YoutubeはショートバージョンなのでSpotifyも。

ビジュアル系バンドの人が演歌をやるというギミックにはそれほど頼って無くて、見た目V系っぽい感じのイケメン演歌歌手という存在。やってることはガッツリ演歌。芸能という大きな括りとして両立できるんだろうけど、バンドのファンの人はどんな気持ちなんだろうか。

JYOCHO – つづくいのち


元宇宙コンビニの人、という説明は相変わらずなんだけど、5人になってことでバンドのバランスが随分変わった印象がある。研ぎ澄まされた緊張感よりも音の広がりを楽しめる感触が強くなった。一歩引いた達観したような歌詞と音楽がこの先バンドが成熟していくことでどう変化するのか。若い人がやっている音楽はその先があるので楽しみがある。

来年はちょっと無理してもライブに行きたい。

2018-12-29

2018-12-28

2018-12-26

2018-12-25

2018-12-24


2018-12-17

通常運転の近鉄裏2018-12-15


クリスマスシーズンの週末で賑わう吉祥寺みたいな光景があっちこっちにあるけれど、それはそれ、ちょっと場所がズレるとそんなことは無くて、もしかして一杯で入れないかもと覚悟して行ったセイナカフェで問題なく美味しいランチにありつけた。少しずつ値上がりしているけれど、それでもまだまだもっと払っても良いと思える食事。MEGが変わったり、大勝軒ができたりするけれど近鉄裏の雰囲気はそんなに変わらない。駅の導線の問題だけな気もするけど。

北風がダイレクトにくる2018-12-14


寒い。クリスマス飾りの正しい使い方。首まわりを温めるのは大事。


パルコのスターバックスはがっつり入り口を見下ろしている。パルコの入り口にも座る所があるので缶コーヒーを飲みながらスタバの人たちを見上げることもできる。
となりの近江屋だと交差点の方を眺められる。景色としては近江屋おすすめ。

パルコの地下のアップリンク吉祥寺は今週末から2018-12-12


今週末から映画館がオープンで地味にパルコの看板もデジタルになっていた。あちこちで見かけるヤツなので新鮮味は無くて、あーここもこうなっちゃたかーみたいな気分。


映画館と関係あるのか分からないけれど今まで近江屋だけだったのがスタバが出来てベーカリーカフェが出来てで飲食が無くなったヨドバシや殆どないキラリナとは違う感じ。吉祥寺の似た業態が偏在する状態は相変わらずだ。アトレ、パルコ、東急で全部スタバがある。ちなみに4階にもサンデーブランチのカフェがある。

やれやれ、wordpress5.0が出たらしい2018-12-07


このサイトもwordpressを使っていて今日くらいにメジャーバージョンアップの5.0が出たらしい。

WordPress 5.0 “Bebo”
https://wordpress.org/news/2018/12/bebo/

メジャーバージョンアップだとなんだかおめでたい感じはするけど、システム開発の仕事としてはわりと気が重い。
・記事を登録するエディターが新しくなった。
・PHP7.2以上推奨になった。
といったところは実情として辛い。

エディターは今までのものが2021年までサポートされるらしい

基本これからは新しいエディターが標準になるわけで、今まで使ってきた人たちが覚え直さないといけない。
CMSの肝の部分なので慣れるまで面倒だ。前だって直感的に使えるみたいな風だったのに変えちゃうなんて!という話。ただただ今のものを使いたい人には意味が全く分からない。

PHP7.2のレンタルサーバがどれだけあるか

今はそれなりにあるんだけど、契約した時、wordpress動きますよ!と言ってたところがずっとサポートし続けていて黙っていても対応してくれているのかは不明だ。契約したのは何年前か。そもそもこういう説明さえ意味が分からない人でも使えたのがwordpressだったのが辛い。

このサーバのOSはCentOS6で、CentOS6のPHPは5.3.3のままずっとメンテしている。サポートは2020年まで。なので自力でPHP7.2にしないとなわけで、そんな環境はまだまだゴロゴロある。CentOS7もPHP5.4.16で間に合ってない。CentOS8はまだ登場していない。
一般的なプロバイダだとかレンタルサーバ屋さんのサービスなら楽々引っ越しサポートみたいなことも出来るけれど、自前のサーバでサイト運用をしていて、その中でwordpressを使っているとなると色々と大変だ。黙ってPHPのバージョンを上げてました、他の仕組みでエラーがでました、なんて話は簡単に想像できる。

同じものをずっと使い続けることの難しさ

ITは目まぐるしいスピードで進化している、なんて言う話は他人事としてよく耳にする。それが自分が使っているシステムやツールで影響が出てくるとなると面倒だなあという話になる。
変わらず使い続ける為に必要な努力というものは、可能なかぎりしたくないのだけど、それがIT系ではなかなかそうもいかない。お金がかからないだけ良いじゃないかなんて思うことさえできる。
この先も2週間毎にマイナーバージョンアップして、来年には5.1になるそうだ。維持し続けるのも手間なわけで、1回インストールしたら新機能もいらないから殆どメンテナンスしないで済むCMSは無いものかと思う次第。

一気に枯れ葉が増える2018-12-05


今年はついこの前まで暑かったような感じで、自然もそんな風だったのか紅葉が例年よりも進みが悪いようだ。それがここしばらくで一気に冷え込むようになって急に紅葉しだした感じ。それに伴ってどかっと枯れ葉が落ちた。わりと街なかでもフカフカな状態になっている。こういう年もある。
今すごく寒くなってきているけど後10週間もしたらまた暑くなりだすんじゃないかって思うようにしている。それなら寒い日も多少は楽しめるんじゃないか。

マルイ裏なんて言われるようになるのか2018-12-03


色々あった産婦人科の病院の跡地の覆いが外れて鉄骨が出ている。商業施設になるようで、マルイとLLBeanに挟まれてどうなるのか、飲食が多い感じかしら、なんてことを考える。
シエモアも閉店して更地になって、そこもどうなるのか。
七井橋通りは休日はすごい人で歩けなくても、一筋離れたこちら側はスイスイだったりして、東京でよくある人の流れのあるところだけ混雑する現象が、店舗ができることで人の流れも変わるのか。情報誌でエリア分けする時に井の頭公園エリアみたいな名称で分類されるけれどポツンと米八があるだけくらいだった地域も紹介されるようになると「マルイ裏」なんて言われたりするんだろうか。

SNSは未来の自分との対話2018-12-01


SNSやブログの過去の投稿が黒歴史なんて言われたりする。ネットがなかった頃でも昔の日記や卒業文集なんかがそれに近くて、つまるところ人間は恥ずかしことを積み上げて生きていくということでしかないのだけど、それでもまぁ恥ずかしい気持ちになるのは分かる。
でもそういうことを含めて未来に見返してどんな気持ちになるか、まったく予見できないことを知りつつ、ブログを書いたりSNSを更新しているわけで、その時はきっとこんな気持ちだったのだろう、こういう考え方だったのだと過去の自分と対峙できるのだと思うとちょっと面白いんじゃないかと思う。
ずっと前もどこかのツリーのボール飾りの写真を撮った気がする。こういうのが好きなのはきっとあんまり変わってなくて、10年後に見返したらどんな気持ちになるだろうか。まだボールに映ってる写真を撮るのは好きなのだろうか。クリスマスツリーにボールを飾ることが残っているだろうか。